診療料金・診療時間・保険

診療料金

初診 4,000円 / 再診 3,300円

往診も受け付けております。
通院が不可能な方、自宅で治療をご希望の方(前日までの予約)は一度お電話下さい。
長崎市内以外でも場所によってはいけることもあるので、一度お電話下さい。
料金は、上記診療料金に交通費1,000円が加算されます。

診療時間

平日 9:00 - 13:00 / 15:00 - 19:00
土曜 9:00 - 15:00
日曜祝日 休診
※不定休でお休みを頂く場合がありますので、下記カレンダーご参照ください。


保険適用について
次の病気については鍼灸で健康保険が適用されます。
1.神経痛…例えば坐骨神経痛など。
2.リウマチ…急性、慢性で各関節が腫れて痛むもの。
3.腰痛症 …慢性の腰痛、ギックリ腰など。
4.五十肩…肩の関節が痛く腕が挙がらないもの。
5.頚腕症候群…頚から肩、腕にかけてシビレ痛むもの。
6.頚椎捻挫後遺症…頚の外傷、むちうち症など。
その他これらに類似する疾患など。
 
(使用方法)
患者様の保険取り扱い手続きは次の手順で行って下さい
1.先ず、当院にお問い合わせ下さい。
2.当院へ「同意書」と云う用紙をもらいに来て頂くか、もし、来院されることが困難であれば、こちらからご自宅までお渡しにいきます。
3.同意書を、日頃治療を受けておられる医院、病院等に持参されて必要事項を記入して戴いてください。
4.記入済みの同意書、保険証と印鑑を鍼灸院に持参して頂ければその後の手続きは、鍼灸院で行います。

(注意事項)
鍼灸の保険適用につきましては、次の事項にご留意下さい。

*同意書を書いて頂く医師は日頃かかりつけの先生がよいです。
*最初に医師の同意を受けてから、それ以後は、3ヶ月毎に再度、同意が必要です。但し、再度の同意は同意書に記入してもらう必要は無く口頭で結構です。
*保険の種類によっては、取り扱いが出来なかったり、患者さん本人が手続きをしなければならないものもあります。
 
 保険・助成金制度ついて
国民健康保険をおもちの方で、上記保険適用に分類される場合の料金は、下記になります。

後期高齢者:1日1回 700円(月5回):長崎県の方のみ
国保   :1日1回 700円(月5回):長崎市の方のみ